クレールにようこそ!岡山のお料理教室ブログ
クレールクッキングサロンは岡山の少人数の和やかなお料理教室です。和気あいあいとHappyなサロンのこと、日々のブログです
| ホーム |
2013-09-06 00:07 |
カテゴリ:Lifestyle/おうちごはん

前回はマジックソルト生みの親のダニエルマルタンシェフの講義だったのですが、またしても抽選で今度はあの!!!ジョエル・ロブション氏のトップブーランジェ」に学ぶ特別の「富永商店×ドリーミアサロン」の企画にお招きしていただくことになりました!!!
パン作りは好きで、一度は講師にならないか?と、言われるまで結婚したてのころお教室に通ったのですが、型どおりのことしか教えないやり方に反発を覚えて!?(笑
そこは・・・無事卒業いたしました。
今でも、暇があるとパンを作ることもあるのですが、いかんせんオードブルやメインに懲りたいもので。。。パンは甘いお菓子よりも食事にあうようなリーンleanなパン(バターや砂糖の少ないパンのこと)をつくることが多い。
忙しいと、焼きたてのバゲットを調達することも多し!(笑
(だって、美味しいんだもの!)
でも、こんな機会は滅多にありませんし、フォカッチャを教えていただける!というので、これは簡単だし作り安いので、何か学ぶものがあれば、みんなと一緒につくったり美味しくいただくことができるかな〜!と、応募していました。
大阪での開催ですし、前回も拾っていただいたので、今回は無理でもしかたがないわ、とは思っていたのですがよかった!!!
しっかり勉強してきますので、また美味しいフォカッチャ!作って美味しいイタリアンも作ってみましょうね!個人的な計画では近々久しぶりにアランチーニ(ライスコロッケ)を久しぶりに作ろうかな、と趣味で思っていたり、きのこのコンフィが9月のおうちごはんなので、シンプル簡単にパスタもつくれそう!?
なんて、微妙にイタリアン気分がわくわく。
11月はきっと早めの算段で、クリスマス用のおもてなしのお料理になります。
逆算すると、、、
9月はもう決まっているし。。。
10月あたりに、ちょっとがんばってつくる絶品フォカッチャに合わせるイタリアンなお料理を作っても良いですね(^_^)
なんて、まだまだ考え中ですが。
そうそう。
冒頭のしゃっきりすてきなレタスのレシピ!
これは、前回の初心者さん大募集の特別おうちごはんでとても好評だったのです。
ちょいと揉んでおけば、2,3日冷蔵庫で持ちます。
レタスが冷蔵庫で切り口が黒くなってしなしなしている。。。と嘆いている方!
とりあえず「今日」の分をつかったら、この簡単マリネをどうぞ。
★レタスの韓国風簡単マリネ(2,3日保存可能)
しゃっきりおいしいよ〜〜〜!
●レタス1/2玉
●白だし、ごま油 各大1
以上。
キレイなナイロン袋を用意して、洗ったレタスを適当にちぎってぽいぽい入れていきます。そして、調味料を入れてもみもみ→冷蔵庫へ。
これで1時間経てば美味しいナムル風のしゃっきりレタスができますよ!
追記!
書き忘れたので追記!ちょっと余った削り節のパックを入れてあげるとさらに上等の味になりますよ〜!
あと、好みで引き立てコショウをトッピングしても美味しい!(冒頭写真)
レタスって、へなへなふわふわ君に見えるけど、実は繊維も多いし、こんな風に和えてしばらくしてもしゃっきりの清涼感が変わらないところがすごいっ!
一度だまされたと思って作ってみてね(^_^)
しっかり冷蔵庫で冷やしておくこと。
作り置き野菜ってとってもいいよ! 一品お野菜料理があると、忙しいときでもほっとするものです。
あと、最近の話題としては、
ぴより(うちのコザクラインコ)に「バードテント」なるものをプレゼントしました(^^)v
今晩やってきてセットしたのですが、本人も試行錯誤しているところ。
戸惑っている様子も和んでいる様子もとってもかわいいので、またそのうちアップします(^_^)
| ホーム |