クレールにようこそ!岡山のお料理教室ブログ
クレールクッキングサロンは岡山の少人数の和やかなお料理教室です。和気あいあいとHappyなサロンのこと、日々のブログです
| ホーム |

これ、なんだかわかりますか?
そう、タラの芽。
それにしても、大きく立派でしょう。
愛媛の叔父が採ってくれたのです。クレールのみなさんなら、あのお漬け物作りの得意な叔父と言えばわかるかしら。
タラの芽というのはその名の通り、タラノキの若い芽です。
タラの芽は「山菜の王」と呼ばれ、天然のタラの芽のちょっともちっとした完食、ややほろ苦い独得の芳香ある天ぷらは春を感じさせる最高の一品です。でも、背が高い木のてっぺんのそれも棘がある木の芽を採るのはむつかしく骨の折れる作業です。
最近はおがくずを敷き詰めてタラの木を挿し木にしてのタラの芽の栽培もはじまっているよう。かわいい芽がそっと並んで売られているのをご覧になったことはありませんか?
一度買って天ぷらにしてみましたが、天然物の贅沢な味を知っていたら、味や香りが薄く感じでしまい、それ以降買ったことはありません。。。

さて、根元の固い木のところを取って、綺麗に掃除してからかりっと天ぷらにします。
もうこれはみんなが席についてから、最後にタラの芽を揚げるよ~!と宣言して作り始めます(笑)
だって、あつあつの揚げたてこそ命ですもの。
まぁ、お子ちゃまにはわからない山菜の味かも知れないけど、年に一度のご馳走を堪能することができました。
どうもありがとう~~~!
ヤコ
久々ブログ♪魅力的な内容盛りだくさんですね!
あのお漬け物の叔父様。きっとおいしいものを作られる方は旬のものを見つけられる力もお持ちなんでしょうね!!
実は私も一昨年から山菜の虜に~
去年まで大山に一泊二日の山菜ツアーやっていました(^_^;)
お姉様方に色々と教えていただきながら、見分け方からお料理の仕方・・・。
メンバーが転勤しちゃって、今年は行けていませんが、先生のコメントを見ながら、ツアー計画がモクモクと♪膨らんでいます(笑)
女性に嬉しい成分もたっぷりという山菜!今のうちにたくさん目からも口からもいただきたいです(*^_^*)
あのお漬け物の叔父様。きっとおいしいものを作られる方は旬のものを見つけられる力もお持ちなんでしょうね!!
実は私も一昨年から山菜の虜に~
去年まで大山に一泊二日の山菜ツアーやっていました(^_^;)
お姉様方に色々と教えていただきながら、見分け方からお料理の仕方・・・。
メンバーが転勤しちゃって、今年は行けていませんが、先生のコメントを見ながら、ツアー計画がモクモクと♪膨らんでいます(笑)
女性に嬉しい成分もたっぷりという山菜!今のうちにたくさん目からも口からもいただきたいです(*^_^*)
2011-04-12 14:10 URL [ 編集 ]
Hiroe
なになに!?
山菜ツアーですって(笑)
計画してくださいよ=!私が一番になって夢中に採っているかも!
楽しいですよね♪
ツアー計画、協力しますので実現するといいですね!
春の野菜は魅力たっぷりです。
今だけの季節満喫しましょう!
山菜ツアーですって(笑)
計画してくださいよ=!私が一番になって夢中に採っているかも!
楽しいですよね♪
ツアー計画、協力しますので実現するといいですね!
春の野菜は魅力たっぷりです。
今だけの季節満喫しましょう!
2011-04-12 22:58 URL [ 編集 ]
| ホーム |